就労継続支援事業
就労継続支援A型事業所とは?
障がいをお持ちの方で、一般就労等を希望し、知識・能力の向上、実習等を通じ、適性に合った職場への就労等が見込まれる者(65歳未満)に対し、 雇用契約を結んだ上で一般企業へ就職するために必要な訓練を行う障がい福祉サービスの事業所です。最低賃金が保障されます。
当事業所のA型利用情報
10時から1日4時間程度(残業あり)、
週5日の利用となります。
休憩時間30〜45分。
平均工賃:約72,000円
就労継続支援B型事業所とは?
障がいをお持ちの方で、通常の事業所に雇用されることが困難な就労経験のある障害のある方に対し、生産活動の機会提供、知識および゙能力向上のために訓練などを行う障がい福祉サービスです。
訓練でスキルアップした方は、就労継続支援(A型)や一般就労への移行を目指します。
当事業所のB型利用情報
10時から1日4時間程度(残業あり)、
週1~5日程度の利用となります。
休憩時間30〜45分。
平均工賃:約30,000円(週5日利用の場合)